2012年11月号のセミナー内容はこちら

2011年02月01日
プレ幼稚園事情・・・
こんばんは! MAYUです。
さて、2歳8か月の娘をもつ私にとって、目下の悩みは幼稚園さがし。
転勤族なので、西宮の幼稚園事情については、まだまだ勉強中です。
幼稚園入園は来春なのですが、とにかくプレに入らないとなかなか私立3年(年少から入園)は難しいといううわさも聞かれ・・・
とりあえずよくわからない状態ではありつつも動いております。
実は先日おこなわれたある幼稚園のプレのための抽選会。
・・・見事に外れてしまいました。。。
これに当たれば、さらにグリマム編集員として頑張ろうと思っていたのに。。。
抽選だから、仕方ありません。
しかしまあ、運が悪いのは私のせい。。。すまぬ娘よ。
さて、西宮は転勤族の方も多いと思います。
いろんな情報を得るために苦労されている方もいるんではないでしょうか。
私はとりあえずネットでの情報をできる限りあつめています。
便利な時代ですよね~。
でも、ネットでは古い情報も多々見受けられます。また、HPのない幼稚園も結構あります。
次の手は、やはり直接、園に電話をかけていろいろと探るのが一番のですね。
いいタイミング(午後3時くらいかな?)で電話すると、結構深い話まで教えてくれたりしました。
そして、やっぱりうわさやママ情報も大事!
まだ、西宮でのママ友も少ないので、公園の砂場で、近くに寄ってきてくれたお友達に声をかけ、そのママに声をかけ、転勤族だということを伝えて、幼稚園情報を得ようとがんばっています♪
「全然西宮のことわからないんです~」という感じで話すと、「ここの幼稚園は延長保育が充実している」とか「働くママさんが多い」とか「お兄ちゃんの時は、プレのために30人定員のところ100人並んだ」など、生の声が聞けました。
かわいい娘のことだから・・・と、いろいろ調べて足も運んでお友達もつくって・・・となかなか忙しいママ稼業。
しかしまあ、なんでこんなに激戦区!?
以前住んでいた名古屋なんて、ほぼ大丈夫だったのに。もう決まっていたのも同然だったのにぃぃ。。
と、嘆いても仕方ないですが。
同じお悩みをもつママさん、共にがんばりましょう!!
さて、2歳8か月の娘をもつ私にとって、目下の悩みは幼稚園さがし。
転勤族なので、西宮の幼稚園事情については、まだまだ勉強中です。
幼稚園入園は来春なのですが、とにかくプレに入らないとなかなか私立3年(年少から入園)は難しいといううわさも聞かれ・・・
とりあえずよくわからない状態ではありつつも動いております。
実は先日おこなわれたある幼稚園のプレのための抽選会。
・・・見事に外れてしまいました。。。
これに当たれば、さらにグリマム編集員として頑張ろうと思っていたのに。。。
抽選だから、仕方ありません。
しかしまあ、運が悪いのは私のせい。。。すまぬ娘よ。
さて、西宮は転勤族の方も多いと思います。
いろんな情報を得るために苦労されている方もいるんではないでしょうか。
私はとりあえずネットでの情報をできる限りあつめています。
便利な時代ですよね~。
でも、ネットでは古い情報も多々見受けられます。また、HPのない幼稚園も結構あります。
次の手は、やはり直接、園に電話をかけていろいろと探るのが一番のですね。
いいタイミング(午後3時くらいかな?)で電話すると、結構深い話まで教えてくれたりしました。
そして、やっぱりうわさやママ情報も大事!
まだ、西宮でのママ友も少ないので、公園の砂場で、近くに寄ってきてくれたお友達に声をかけ、そのママに声をかけ、転勤族だということを伝えて、幼稚園情報を得ようとがんばっています♪
「全然西宮のことわからないんです~」という感じで話すと、「ここの幼稚園は延長保育が充実している」とか「働くママさんが多い」とか「お兄ちゃんの時は、プレのために30人定員のところ100人並んだ」など、生の声が聞けました。
かわいい娘のことだから・・・と、いろいろ調べて足も運んでお友達もつくって・・・となかなか忙しいママ稼業。
しかしまあ、なんでこんなに激戦区!?
以前住んでいた名古屋なんて、ほぼ大丈夫だったのに。もう決まっていたのも同然だったのにぃぃ。。
と、嘆いても仕方ないですが。
同じお悩みをもつママさん、共にがんばりましょう!!
Posted by mayu at 22:02│Comments(0)
│幼児