オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


グリマムBLOG › 2011年01月15日
2012年11月号のセミナー内容はこちらビックリ

スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2011年01月15日

どんど焼き

こんにちは!

このたび1月よりグリマム編集員として書かせていただきますMAYUと申します。
西宮在住・2歳7か月の娘を持つ、転勤族ママです。

元々神戸出身ですが、結婚後ダンナの転勤先名古屋で結婚生活をはじめ、丸4年間、名古屋に住む“隠れ関西人”として過ごし、このたび晴れて関西に戻ってまいりました!

このブログでは街情報の取材日記だけでなく、子育てについて、転勤族の悩みや楽しさについても書いていけたらと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします♪


12月に名古屋から西宮へ引っ越してきたばかり。
引っ越しの片付けも、まだ終わっていないのに、日ばかり経ち、いつのまにやらお正月~・・・
そして、いつのまにやらどんど焼きの季節~・・・

我が家は旦那も私も、季節行事には進んで首をつっこんでおきたい派なので、この西宮ではどこでどんど焼きをしているのだろうかと、調べだしました。

だいたい近所の神社とかでもやってそうなのですが、回覧板やら掲示板に書かれていたらわかるのですが、転勤族にはそのあたりの情報はまだまわってきておりませんで・・・

こんなとき、なんといってもインターネット!


というわけで、調べていると。。。

「甲子園の素盞鳴(すさのお)神社では、一日中火を焚いてくれているらしい」という情報をみつけました。

そこで、我々家族3人そろっていそいそと神社へ。


ここは地元の方には有名だと思いますが、甲子園球場の真西にある神社で、タイガースファンや高校球児は必勝祈願に訪れる大事な神社とのこと。


関西に帰ってきて、西宮に住んでいるのであれば一度は行っておかねばならない神社ですね。


到着し、家族そろってお参り。
ふと見ると、参道脇で火を焚いてくださっておりました。

しめ縄を焼いていただき、しばし境内を散策。




すると・・・

絵馬!
タイガース柄!!


 


さすが、「タイガース三社参り」(素盞鳴神社と、広田神社、西宮神社・・・らしい)のひとつに数えられる神社!
別名「タイガース神社」とも呼ばれているそうで。
お膝元ですもんね!

この絵馬に書いたら、阪神タイガースのマークのこのトラの顔のように、勢いよく「ガオーー!!」と、願い事が叶いそうです♪



 


星野元監督の「夢」という石碑もありました。
ちょっと、阪神が優勝した時の感動を思い出しました。



どんど焼きにきて、ここまでタイガース一色になれるとは思っていなかったので、わくわくし通しでした♪

考えてみたら西宮はタイガースの街。
なにげなく、ダンナの会社からここに住むようにと言われ引っ越してきた場所ですが、これからも西宮らしい楽しいものにたくさん出会えそうな予感がしてきました。

神戸に住んでいたにもかかわらず、ここのことは知らなかったので、ご存じない方はぜひ行っていただきたいです。
甲子園球場からは徒歩3分、阪神甲子園駅からも徒歩10分程度です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
素盞鳴神社
兵庫県西宮市甲子園町2-40  

Posted by mayu at 17:00Comments(0)幼児